
幸せになる。これが人生の目的です。幸せを引き寄せることは、すべての引き寄せの最終目標でもありますね。
そんな、幸せを引き寄せるための名言を、集めました。
引き寄せは、思い描くことで実現するというもの。ポジティブな言葉の名言をご用意したので、ポジティブなイメージをしてくださいね。
名言に学ぶ:幸せを引き寄せる7つの名言

言葉には、大きな力があります。あなたに届く名言が、みつかりますように。

幸せというのは、物ではありません。心で感じるもの。でも、私たちは、物やお金、環境、他人などに、幸せを求めてしまいます。
神様が用意してくれる幸せは、そんな不安定な幸せなどではなく、幸せを幸せと感じられる心、ではないでしょうか。私たちは、幸せを感じられる心の大切さ、それを理解しなくてはいけません。
まずは、幸せを感じられる心の大切さ、それを理解している自分。そんな自分を、思い描いてみましょう。

笑顔は、人を呼び寄せます。人は、愛を呼び寄せます。愛は、幸せを呼び寄せます。
笑顔は、幸せに必要不可欠なもの。幸せを引き寄せるには、笑顔が最高の「えさ」なのです。だから、たくさん笑顔になりましょう。
笑顔に溢れた自分。そんな自分を、思い描いてみましょう。

喜びは増殖します。…なんか言い方が変ですね。でも、幸せと喜びは、切っても切れないもの。だから、喜びの増殖は大歓迎です。
ちなみに、喜びは、感謝と一心同体。感謝は、悲しみや苦しみ、困難の中にもみつかります。感謝ができれば、喜びが産まれます。産まれた喜びは、増殖します。そうして、幸せが溢れる。だから、感謝を心がけましょう。
たくさんの喜びと、感謝に溢れた自分。そんな自分を、思い描いてみましょう。

幸せになるためには、まず、自分を知ることが大切です。
自分の心の声、を聴くこと。自分の身体の声、を聴くこと。そうやって、本当の自分を知ることで、本当の他人の姿も知ることができる。そして、それらを、受け入れることができるようになるのです。
そのままの自分、を受け入れ、そのままの他人、を受け入れられる自分。そんな自分を、思い描いてみましょう。

「ほんとうにいいこと」 それは、なんでしょうか。
それは、自分の心が喜び、他人にも喜んでもらえること。それは、他人を受け入れ、その人の気持ちを尊重し、愛することなのかもしれません。
漠然としていますが、その愛に基づいた行為で、誰かが喜んでくれるなら、どんなことでも「ほんとうにいいこと」なのかもしれませんね。
「ほんとうにいいこと」をしている自分。そんな自分を、思い描いてみましょう。

人間から見て、害虫や害雑草といわれるものも、自然界の中では、それぞれ役割があります。それと同じように、人も、さまざまな役割があり、意味があるのです。
そもそも、敵に見える人でも、別の一面では、味方だったり、味方に見える人でも、別の一面では、敵だったりしますよね。他人を敵と捉えるのではなく、味方の面を見つけたり、敵な面を、その人の役割と捉えたりすることで、敵という存在は消滅します。
敵のいない自分。それぞれの役割を受け入れられる自分。そんな自分を、思い描いてみましょう。

幸せは、いつもそばにあります。もっと言えば、自分の中にあります。
なのに、幸せを見逃し、不幸を感じるのは、自分の頭が、幸せを、不幸と受け止めてしまっているためです。頭は、そう解釈したがります。
幸せを、幸せと感じる、素直な心。その心を持てることが、最高の幸せです。
幸せを、幸せと感じる、素直な心を持った自分。そんな自分を、思い描いてみましょう。
最後に、思い描いてみましょう…

幸せになることは、生きる上での最終目的ですが、幸せになるための最終手段は、幸せを感じられる心を手に入れること、だと思います。いちばん始めの、甲本ヒロトさんの名言に集約されていますね。
幸せは、心で感じるものですから、心を大切にしなければなりません。でも、とてもむずかしい。頭が邪魔をするからです。だから、いつも、心と会話する必要があります。そうやって、自分の心を知っていくのです。
では、最後に、自分の心を大切にし、幸せになっている自分、そんな自分を、思い描いてみましょう。
【ココロの名言】心に染みる名言を厳選して集め、名言とともに心の問題の解決に取り組んでいます↓↓

ぜひこちら↓↓のカテゴリーから他の記事も読んでみてくださいね。
- 幸せを手に入れるんじゃない。幸せを感じることのできる心を手に入れるんじゃ。(甲本ヒロト)
- 笑いなさい。さすれば世界も貴方と一緒に笑う。(エラ・ウィーラー・ウィルコックス)
- 喜べば 喜びごとが 喜んで 喜び連れて 喜びに来る(作者不詳)
- 自分を生きること。他人を活かすこと。それが「生活」だ。(吉武大輔)
- 誰だって、ほんとうにいいことをしたら、いちばん幸せなんだね。(宮沢賢治)
- 敵なんてどこにもいなかったと気づくことが、私の栽培法の出発点です。(木村秋則)
- 幸福の青い鳥は身近にいた。いつもここにいた。(モーリス・メーテルリンク)
ぜひこちら↓↓のカテゴリーから他の記事も読んでみてくださいね。
【ココロの名言】心に染みる名言を厳選して集め、名言とともに心の問題の解決に取り組んでいます↓↓

【ココロのノウハウ】様々な心の問題を解説し、対処方法をご紹介しています↓↓

【うつ病の世界】長い間自分が経験したうつ病の不思議な世界をじぶんの言葉でご紹介しています↓↓

コメント