【名言とノウハウ】ずっと元気がでないときの7つの言葉

もう疲れた…
この記事は約7分で読めます。

このところずっと、自分に元気がないように感じる。疲れやすく、気持ちも弱い。無性に泣きたくなるし、好きだったことも楽しめない。自分はどうしてしまったんだろう…。

それは強いストレス症状かもしれません。1週間以上続いているようであれば、うつ病などの初期症状の可能性もあります。ストレスの原因を見つけ出し解消するか、できれば、心療内科を受診することをおすすめします。

では、ずっと元気が出ないあなたに贈る名言や言葉をご紹介します。

この記事の特徴

・名言や言葉
・心を癒やすノウハウやメッセージ

スポンサーリンク

【名言とノウハウ】ずっと元気がでないときの7つの言葉

言葉には、大きな力があります。あなたに届く名言が、みつかりますように。

・本当の気持ち… サトウさん

ずっと元気がでない状態というのは、ストレス症状であることが多いのですが、本人にはその原因がわからないこともまた多いのです。心が強くストレスを感じているけど、頭ではそれをストレスと感じないように蓋をしている…。そんな状態なのかもしれません。

でも、そのまま自分の心を無視していては、自分が壊れます。いえ、もう壊れ始めているのかもしれないのです。だから、今、あなたは自分の心と向き合い、何にストレスを感じているのかに気がつく必要があります

自分の心に向き合い、自分のストレスの原因を探す

・あなたは大丈夫じゃないときも… 風見涼太

あなたは今、他人だけじゃなく、自分をも偽っているのかもしれません。本当はつらいのに、つらいと思わないよう偽っている、大丈夫じゃないのに、大丈夫なんだ、と偽っているのかもしれません。

私たちは、多少はそうやって生きていかなくてはいけませんが、でも、自分の許容範囲を超えて偽ってしまうと、心や身体に悪い影響が生じます

つらいことはつらい、大丈夫ではないものは大丈夫ではない、ムリなものはムリ、そう認めて、自分を守ることも大切なのです

ムリなものはムリ、そう認めて自分を守る

・せきたてちゃ… ドラえもん

あなたにもあなたのペースがあります。でも、そのペースは、あなたが考えているペースではないのかもしれません本来違うのに、自分や他人が考える理想のペースに合わせてしまっている。そのようなことが、あなたの想像以上に、あなたのストレスになっているのかもしれません。

ペースだけではなく、今現在あなたが持っている、なんらかの「目標」や「理想」なども、本来のあなたには、違和感のあるものなのかもしれません。

自分とは違うものに自分を合わせる。それが行き過ぎてしまうと、心や身体が苦しんでしまうのです

自分をせきたてちゃダメ、本来の自分のペースに合わせる

・生きるための逃げは… 北加伊道

あなたに元気のない状態がずっと続いている。なのに、その原因に気が付きにくい…。それが環境のせいなら、今の環境には、あなたにとって大きな問題があるのかもしれません

まずは、自分の心に素直になり、自分が強いストレスを感じているかどうかを自問してみましょう。感じているとしたら、その原因は何かを深く探ってください見つけた答えが、今の環境では避けられないものならその環境から離れることを考える必要があるかもしれません

今の環境から逃げる必要があるのかもしれない

・がんばらなかった自分を… 千葉恵子

がんばれるときにがんばることは良いことですが、がんばれないときにがんばることは「悪い」ことです心や身体の病気が、その「ムリながんばり」から生じることが多いからです。だから「がんばる」のと同じように「がんばらない」ことが、とても大切になるのです。

もしかしたら、あなたは、がんばらないことを「悪い」ことと思っているのかもしれません。だから、がんばらないことがむずかしい。であれば、がんばって「がんばらない」でくださいがんばらないことは、身体と心に大切なことでもあるのですから

「がんばりすぎない」ようがんばる

・一緒にいて… 野原ひろし

一緒にいると落ち着く、話していると楽しくなる、普段、そういう人と一緒にいる時間はありますか?

ちゃんとゆっくり休んでいますか? ゆっくりお風呂に入っていますか? 好きなものを楽しんでいますか? ペットとの時間を大切にしていますか? 自然の美しさに感動していますか? 大切なのは、そういうことだと思うのです。そういうことを大切にできるように、わたしたちは毎日がんばっているのではないでしょうか

大切なものを大切にするために、日々がんばっている

・楽しめばいいのよ… 久慈きら子

当然、たまにはムリをすることも必要です。でも、ムリをするための人生ではありません幸せを感じるための人生です。ムリをするのもそのため。幸せを感じられないほどのムリは、あなたの人生には必要ありません。

ムリをするから、楽しみがより一層楽しくなる。ムリの必要性というのは、その程度のものです。せっかく生きているのですから、楽しみましょう。それが生きる目的です。どうしたら心から素直に楽しめるのか。それを、失敗しながら探す・模索すること。それが人生です。

ムリが人生の目的ではないムリは楽しむためのスパイス、その程度のもの

【名言とノウハウ】ずっと元気がでないときの7つの言葉【まとめ】

まずは「POINT」のおさらいです。

自分の心に向き合い、自分のストレスの原因を探す

ムリなものはムリ、そう認めて自分を守る

自分をせきたてちゃダメ、本来の自分のペースに合わせる

今の環境から逃げる必要があるのかもしれない

「がんばりすぎない」ようがんばる

大切なものを大切にするために、日々がんばっている

ムリが人生の目的ではないムリは楽しむためのスパイス、その程度のもの

私たちは、知らずにストレスを抱えていることがあります。私自身もそうでした。自分のストレスに気がつかずにムリを重ねて、その結果、長い期間うつ病で苦しむことになりました。

もし、自分に元気のない原因が思い当たらないでいるのなら、原因を探すべきです。ストレスかもしれないし、もしかしたら、身体の病気かもしれません。いずれにしても、軽く見ることはせずに、必要なら医療などの手も借りて、解消に向けて取り組んでくださいね。


※こちらはカテゴリーです

【やる気が出ない 頑張れない…】カテゴリー記事一覧
「やる気が出ない 頑張れない…」カテゴリーの記事一覧です。
【辞めたい 休みたい 逃げたい…】カテゴリー記事一覧
「辞めたい 休みたい 逃げたい…」カテゴリーの記事一覧です。
【名言とノウハウ】ずっと元気がでないときの7つの言葉 おさらい
  1. 自分の本当の気持ちを知るって、実は一番難しいことなんじゃないかって思うのよ。(サトウさん(ダルちゃん))
  2. あなたは大丈夫じゃない時も、笑って大丈夫っていうでしょう。だから心配です。(風見涼太(逃げるは恥だが役に立つ))
  3. せきたてちゃだめだよ。それぞれ自分のペースがあるんだから。(ドラえもん(ドラえもん))
  4. 生きるための逃げは有りです。有り有りです。(校長/北加伊道(銀の匙 Silver Spoon))
  5. たまにはがんばらなかった自分を「がんばらなくて偉かった!」ってホメてあげてもいいんじゃない?(千葉恵子(そもそもウチには芝生がない))
  6. 一緒にいて落ち着くとか話していて楽しいとか、そういう普通のことが 一番大事だったりする。(野原ひろし(クレヨンしんちゃん))
  7. 楽しめばいいのよ。この世には遊びに来たの。踊って、転んだら笑って、それで80年よ。(久慈きら子(その女、ジルバ))

コメント

広告

タイトルとURLをコピーしました