つらい現状から逃げたいとき、最初にすべきことは …【信頼できる相談窓口】

その他
この記事は約7分で読めます。

こちらの記事では、つらく苦しい状況から脱するための、専門窓口をご紹介します。

この記事は、以下のような方に向けています。

  • 現在とてもつらい
  • 現状から逃げたい
  • とにかく誰かに相談したい
  • 混乱していて、どうしていいかわからない

ご紹介する窓口の特徴は以下の通りです。

ご紹介する相談窓口の特徴
  • 厚生労働省などの行政の相談窓口、もしくは、それらと連携している信頼できる窓口
  • 無料
  • 匿名対応や、SNS、メール、アプリなどの対応ができるものが中心
  • 深刻なものから軽いものまで、幅広く受け付けている

相談をするだけでも、気持ちに余裕ができ、安心します。勇気を出して、まずは相談をしてみてください。

スポンサーリンク

「逃げる」「逃げない」「甘え」「甘えじゃない」そんなことは関係なく、まずは相談を

・早めの対応がさらなる深刻化を防ぐ

他人に相談をしようと思っても、自分の甘えではと迷い、踏み切れないことがほとんどです。

しかし、どんな理由にしろ、本人が強いストレスを感じ、もう無理だ、逃げたい、と感じるなら、その状況は深刻に捉えるべきです。甘えかどうかは関係ありません。

ましてや、DV、精神的/身体的な虐待、いじめ、ハラスメントなどの状況なら、少しでも早く対応しなくてはならないのです。

・専門機関は融通が効き、ノウハウも豊富

日本には、さまざまな状況に応じた専門の相談機関がたくさんあります。それらは、行政の一環として存在しているものも多く、全てではありませんが、以下のような特徴があります。

  • 無料
  • 匿名性を重視してくれる
  • 間口が広い(苦しんでいるなら、どんなことでも)
  • 内容を特定して専門的

そして、それらの相談窓口は、以下の特徴もあり、安心できます。

  • 優しく真摯に相談に乗ってくれる
  • ノウハウもたくさん持っている
  • 行政を中心としているので、横のつながりもしっかりしている

・相談するだけでも気持ちに余裕ができる

逃げる、逃げない、甘え、甘えじゃないに関係なく、まずは、電話やメール、チャットなどで相談をしてみましょう。状況によっては、さまざまな専門施設が、心や身体の癒やし、状況の改善などに協力してくれます。

いずれにしても、誰かに相談するだけでも、気持ちに余裕ができますよ。

・カウンセラーやセラピー、警察の前に…

カウンセラー、セラピー、警察などの前に、まずは、こういった相談専門機関に相談してみましょう。どうすべきかを、一緒に考えてくれます。

【相談窓口】

・主な相談窓口

●よりそいホットライン(一般社団法人 社会的包摂サポートセンター)
どんな人にも、どんな悩みにも幅広く対応してくれます。 ・暮らしの困りごとや悩み・死にたいほどつらい方・DV、性暴力など女性の相談・10代20代の女の子の相談、性別の違和や同性愛などに関わる相談・さまざまな震災で被災された方・外国語による相談 [電話・FAX・チャット・SNS]

●まもろうよ こころ(厚生労働省)
悩み全般に対応。電話では都道府県・政令指定都市の窓口を、SNSでは悩みの内容ごとにLINEやチャットができる受付団体を紹介してくれます。[電話・SNS・チャット・LINE]

まもろうよ こころ|厚生労働省
一人で悩んでいませんか?電話やSNSで悩みを相談できる窓口や、厚生労働省の自殺対策の取り組みについて紹介しています。

●DV・児童虐待対策 主な相談窓口(政府広報)
DVと児童虐待の相談窓口。共に匿名可。DVは当人、児童虐待はそれを疑われる報告を受け付けています。[DV:電話・メール・チャット、虐待:電話]

お探しのページが見つかりませんでした | 政府広報オンライン
政府の広報・広聴活動をまとめたポータルサイト。内閣府大臣官房政府広報室が運営。

●18さいまでの子どもがつながる チャイルドライン(チャイルドライン支援センター)
18歳までの子ども専用。ちょっとした相談から、いじめ、虐待までどんなことでも。[電話・チャット・つぶやき]

チャイルドライン® 18さいまでの子どもがかけるでんわ
チャイルドラインは、18歳までの子どものための相談先です

●働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト こころの耳(厚生労働省)
仕事・職場・家族・生活など、働いている人の悩み全般。悩みの種類による専用の窓口もあり。当人、ご家族、職場の上司や仲間、事業主、支援者などからも受け付けています。[電話・LINE・メール]

相談窓口案内|こころの耳:働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト
「こころの耳」(厚生労働省サイト)では、仕事やキャリア、こころの健康など、様々な悩みに関する専門の相談機関・相談窓口を紹介しています。

●いのちSOS(NPO法人自殺対策支援センターライフリンク)
「死にたい」「消えたい」「生きることに疲れた」などの相談。[電話]

いのちSOS
いのちが限界だと感じたら、どうかSOSを聴かせてください。「死にたい」「消えたい」「生きることに疲れた」。あなたのそんな気持ちを、専門の相談員が受け止めます。

●電話相談窓口一覧(厚生労働省)
さまざまな相談に対する電話相談窓口の一覧[電話]※それぞれのウェブサイトに飛べるので、電話以外での相談も可能

電話相談
電話相談窓口について紹介しています。

●SNS相談窓口一覧(厚生労働省)
さまざまな相談に対するSNS相談窓口の一覧[SNS]※QRコード記載

SNS相談
SNS相談窓口について紹介しています。

●支援情報検索サイト(厚生労働省)
多種多様な悩みに対する、窓口の検索。

支援情報検索サイト
厚生労働省自殺対策推進室が運営する、各種相談会等の支援情報や自殺対策に関連したキャンペーン、シンポジウム等の実施情報を提供するためのウェブページです。

・都道府県別

基本的に各市町村の自治体では、さまざまな心の悩みを受け付けています。こちらでは、都道府県別の一覧をご紹介しますが、単刀直入にお住まいの役所の代表(もしくは福祉課)に電話をし、〇〇の相談をしたいが窓口を教えてほしい、と頼めば教えてもらえます。

都道府県・政令指定都市の相談窓口(IP電話対応)(厚生労働省)
さまざまな悩みの都道府県別の総合窓口。[電話]

都道府県・政令指定都市の相談窓口(IP電話対応)
都道府県・政令指定都市の相談窓口(IP電話対応)について紹介しています。

●配偶者からの暴力全般に関する相談窓口(内閣府 男女共同参画室)
以下のページの下の方に、それぞれ都道府県別に分かれたPDFがあり、市町村ごとの一覧があります。[電話・URL]

配偶者暴力相談支援センター | 内閣府男女共同参画局
内閣府男女共同参画局では、配偶者からの暴力の被害者支援に役立つ情報の提供を行っています。配偶者からの暴力全般に関する相談窓口

●子供のSOSの相談窓口 都道府県別 (児童生徒本人用/保護者用)(文部科学省)
子ども当人からの受付と、保護者からの受付をしています。[電話・URL]

子供(こども)のSOSの相談窓口(そうだんまどぐち):文部科学省

・その他、手軽な相談窓口

こちらでは、簡単な悩みから深刻な悩みまで、もっと手軽に相談したり、書きこんだりできるサイトです。相談自体に敷居が高く感じるなら、このようなサイトを利用してはいかがでしょうか。

●Moyatter (一般社団法人 社会的包摂サポートセンター)
よりそいホットラインで行っているサイト。ほんとうにちょっとしたことでも大丈夫です。なんだかさみしい。なんだかつらい。そんな”もやっと”したときに使ってみてください。深刻なことでも大丈夫です。

お悩みクラウドMoyatter
なんだかさみしい。なんだかつらい。もやっとしたら、お悩みクラウド「moyatter」。まずは気軽につぶやいてみて。専門の相談員がこたえてくれるよ。

●ネットの居場所ポータルサイト 死にトリ(特定非営利活動法人地域生活支援ネットワークサロン)
サイト名がちょっと怖いですが、「死にたい」「消えたい」「生きていてもしょうがない」と感じる人たちに、ネットの居場所を提供するサイトです。

ネットの居場所ポータルサイト「死にたい」のトリセツ
ネットの居場所「死にトリ」は今の時代でまっとうに悩める人たちのためのささやかな社会参加の場です。

つらい現状から逃げたいとき、最初にすべきこと【まとめ】

逃げたい、というのは心が訴えている苦しみです。それに対して、頭(常識・価値観)は、心の苦しみを押さえつけようとします。逃げられない理由を必死に集め、自分を甘えと決めつけようとします。心はそうやって壊されることがあります

心が壊れたら、脳や身体も壊れます。そうなってしまうと、日常の生活さえ困難になります。生きているだけで苦しくなってしまいます。

そうなってからでは遅いのです。ぜひ、早めに相談をしてください

コメント

広告

タイトルとURLをコピーしました