
自分のためだとは分かっているけど…、今が大事だって分かっているけど…、やる気がでないよー!!!
やる気ダダ落ちのこんなとき、ひとつの言葉に出会い、前に進めることがあります。
勉強・仕事・掃除・筋トレ・ダイエット…。
さあ、目標を思い出して! 達成した自分を思い浮かべて! 前に進んだ自分のためのご褒美(スイーツやラーメンなど)を思い浮かべて!
やる気を出すために、すばらしい名言を厳選しました。
※がんばりたいけど、心が疲れていて少し休みたいと感じている人は、こちらの名言を
【名言10選】やる気が出ない自分を奮い立たせる言葉

やる気を出す、前に進むための名言10選です。
あなたに届く名言が見つかりますように。

なにかを成し遂げるには、やる気のあるときに頑張るだけでは足りません。それでいいならみんな成功します。
であれば、やる気が出ない今こそチャンス。
一歩でも前に進めば、目標に近づきます。近づいてないように感じても、そうではないのです。成功した人は皆さん、一歩一歩の積み重ねを大切にしています。
今こそチャーンス!!

なかなか目標や理想って、たどり着けないですよね…。
なんか疲れたし…。本当にたどり着けるんだろうか…。
大きな目標(毎日掃除をする、なんかも大きな目標!)であればあるほど、このたどり着けない感じが生じます。
この感覚に負けた人は、たどり着けません。途中でやめちゃうから。
だとしたら、「自分にもできる」と信じ込むことが大事。迷いに負けないことが大切です。
大きなことを成し遂げた人は、最後まで自分を信じきれた人なのです。

自分がやると決めた目標ですが、実際、達成できるのか、迷いもあるでしょう。
でも、やると決めた当初は、やりたい! 達成したい!と思って始めたはず。そして、どこかで「できる!」と信じてたはず。
どうせ「できる」と信じてここまで頑張ってきたんだから、最後まで信じ抜きましょう!
疲れることは誰でもあるので、そのときは休んでください。起き上がるのが大変だと感じても、信じ抜いてさえいれば、必ず起き上がり、前に進み始めます。

あなたがやりたいと思って、やると決めたことなら、あなたにはできます。
そう信じたから、前に進んだはず。
今は、思い通り行かなくて苦しいとき。できると信じた気持ちも、揺らいでいるでしょう。
でも、あなたにもできます。
他の人にできたのなら、あなたにもできるし、そう知っているから、その目標を立てたのです。
大丈夫! 時間がかかっても、成果がなかなか見えなくても、やり続けましょう。それができると、あなたの本心は知っているんですから。

なかなかキツイ言葉です。でも、たしかに、やればやっただけ、成功に近づきます。
試行錯誤、回り道、たくさんあるでしょうが、それも含めて、全てが自分のためになります。前に進むための、知識や技術になるのです。
もし目指しているものが、世間的に「成功」とか「一流」と言われるものなら、それを達成した人たちは、この考え方を身につけています。結局は、努力し続けるしかないのだ、ということを。

どうしてもやる気になれない、もうしんどい…。もし、こんな状態でも、どうしてもやらなきゃいけないなら、とりあえずやってみましょう。
もし、なにか変に生命にかかわることなら、それはダメですよ。やめてください。
でも、そうじゃないなら(たいていがそうではない)、今が正念場かもしれません、死ぬ気でやってみましょう。
まずは、この状況を突破しましょう。そこから、また新たな道が開けます。

立ち止まってしまうときは、意外と、(本人なりの)100点へのこだわりが、強いときかもしれません。
100点はムリです。出せません。たまに出たとしても、続けることはできません。100点を目指し続けていたら、必ず歩みが止まります。
大切なことは、100点を目指すことではなく、やりきったと思えることです。それが、MAX。それが、私たちの成長につながり、目標に近づくことでもあるのです。

正直、目標は必ず達成できるとは限りません。
でも、努力し続けることはできます。それは、「結果はわからない、でもやり続ける」ということ。
これは成長を促します。成長はさまざまな可能性を広げ、精神の充足感をもたらし、幸福感につながります。
本来、目標の達成を目指すのも、この幸福感を得るため、だったはず。本当に大切なのは、この幸福感なのです。

成功を信じ続けることが大切。先に紹介した名言でも、そういうものは多くありました。
でも、どこかで、無理かもしれない、と感じることもあります。
だったら、やめてしまえばいいのでしょうか。そんなことはありません。挑戦し続ける、ということ自体が、大きな目標であってかまわないはず。
ダメだと思ったからといって、やめてしまっては、途中で諦めた自分や、できたかもしれない、という思いに、後悔するかもしれません。
後悔は私たちに、とても大きな打撃をあたえます。
後悔がないくらいやりきったとき、人は成長し、大きな幸福感に包まれるのです。

やる気が出ないとき、前に進むためには、この名言が伝える内容が、最も真実だと思います。
これは「作業興奮」と言われるものを利用することで、とにかく、どんなに小さくとも何かをしてみる、というものです。
まずは、10分でも5分でもいいから、やってみる。本当にそこで終えて構いませんし、もう少しできそうならやってみます(ただし、ムリしすぎない)。
これが、前に進むきっかけになることが、多いのです。
この小さな一歩をどれだけ小さく、負担のないものに設定できるかは、自分の腕のみせどころ、とも言えますよ。
【名言10選】やる気が出ない自分を奮い立たせる言葉【まとめ】

本来なら、どうしてもやる気が出ない場合は、一度ゆっくり休むのがいいです。
単純に、精神的・体力的に疲れているだけかもしれません。休んでリラックスすることが、最も近道なことが多いのです。
そのうえで、やる気を奮い立たせる。これらの名言を参考にしていただけたら、幸いです。
いずれ、がんばり続けたあなたの言葉に、救われる人が出でくるかもしれません。
※こちら↓↓の記事もオススメです。
- やる気があるときなら、誰でもできる。本当の成功者は、やる気がないときでもやる。(フィル・マグロー)
- 必要なことはただ一つ、できると信じることだ。(アンソニーロビンズ)
- 信じるものがあるなら徹底的に信じ抜け。(レイ・クロック)
- 人にできて、きみだけにできないなんてことあるもんか。(ドラえもん)
- もっとやれば、もっとできる。(ウィリアム・ヘイズリット)
- 死ぬ気でやれ、死なないから。(作者不明)
- 100点は無理かもしれん。でもMAXなら出せるやろ。(松本人志)
- 結果にこだわるな、成功にこだわるな、成長にこだわれ。(本田圭佑)
- 成功することを目指すより後悔しないことを目指す。(DJあおい)
-
(自分に)やる気を起こさせるには、とにもかくにも「やり始める」のがいちばんだ。(小泉十三)
ぜひこちら↓↓のカテゴリーから他の記事も読んでみてくださいね。
【ココロの名言】心に染みる名言を厳選して集め、名言とともに心の問題の解決に取り組んでいます↓↓

【ココロのノウハウ】様々な心の問題を解説し、対処方法をご紹介しています↓↓

【うつ病の世界】長い間自分が経験したうつ病の不思議な世界を自分の言葉でご紹介しています↓↓

コメント